第12回
挨拶
記念講演
修了式
塾生より
茶話会
第11回
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
第10回
挨拶
講演
勉強品目
商品説明
食べくらべ
第9回
挨拶
講演
勉強品目
商品説明
食べくらべ
第8回
挨拶
講演
勉強品目
商品説明
食べくらべ
長野県産地視察
旅程
リンゴ園地1
リンゴ園地2
リンゴ園地3
ブドウ農家1
ブドウ農家2
第7回
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
第6回
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
第5回(産地視察)
出発
岸野農園1
岸野農園2
矢ヶ崎農園
星野農園
ランチタイム
小坂農園1
小坂農園2
感想
第4回
挨拶
講演
勉強品目
商品説明
食べくらべ
第3回
挨拶
講演
勉強品目
商品説明
食べくらべ
第2回
挨拶
講演
勉強品目
商品説明
食べくらべ
第1回(開講式)
挨拶
講演
塾生紹介
勉強品目
食べくらべ
八百屋塾2014についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2013についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2012についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2011についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2010についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2009についてはこちら
をご覧ください
それ以前の八百屋塾(2000年〜2006年)の内容等については、
旧・八百屋塾サイト
をご覧ください
■2015年12月13日 第9回 かぶ・いちご 〜 食べくらべ
◇トマトの食べくらべ
1年間通してのトマトの食べくらべ。この日は、佐賀の「感激73」と、熊本の「アニモ」を食べくらべた。
◇かぶの食べくらべなど
かぶは3種、柏の「小かぶ」、JAかとりの「東庄小かぷ」、埼玉・原井ファミリーの「小雪丸」を縦切りと横切りで食べくらべた。
料理は、「あやめ雪」と青トマトのピクルス、いろいろなかぶを使ったサラダ、かぶの漬物、小かぶと葉の煮もの、日野菜の炒めもの、三河島菜の炒めものなどを試食。
いちご各種、山ノ内町のりんご3種(未熟、適熟、過熟)も試食した。
あやめ雪と
青トマトのピクルス
いろいろかぶの
サラダ
かぶの漬けもの
食べくらべ
小かぶと葉の
煮もの
日野菜の炒めもの
三河島菜の炒めもの
いちごの試食
(紅ほっぺ)
いちごの試食
(あまおう)
いちごの試食
(高野さんのとちおとめ)
いちごの試食
(スカイベリー)
いちごの試食
(とちおとめ)
いちごの試食
(きらぴ香)
◇調理について
[大石みどり氏より]
聖護院だいこんとかぶの煮物は、下ゆではしていません。そのまま煮汁に入れて煮ました。関東の聖護院はやや繊維が粗いと思います。関西のものは繊維が細かいので、すり下ろして「かぶら蒸し」にするのが冬のご馳走です。
サラダは薄切りにしたかぶに塩をして、しんなりしたらしぼり、オリーブオイルと簡単酢のドレッシングをかけ、ハム、きゅうり、かぶの葉をあわせました。
かぶの葉は下ゆでをして、ごま油で炒め、油揚げを加えてだしで煮ました。
大石みどり氏
◇食べくらべ、八百屋塾の感想など
トマトはどちらも同じ味にしか感じられなくて、あまりおいしくなかったです。熊本のほうがゼリーに酸味があったかもしれません。
熊本のトマトのほうが新鮮さがあるような気がしました。採れた時期が違うのでしょうか?
熊本のトマトのほうがフルーティーでフレッシュ感があったと思います。佐賀はもたつき感があったような気がします。味は似たような感じでした。
トマトは、皮はどちらも気になりませんでしたが、熊本のほうが身がやわらかかった。味は薄くてあまりおいしくなかった。もっとおいしいトマトが食べたいです。
かぶの食べくらべは、もっと大きめに切って食べれば違いがわかるかもしれませんが、薄すぎてコメントしにくいです。
かぶ3種を食べくらべて、柏は辛みがあり、「小雪丸」は甘さなどのバランスが一番いいと思いました。
かぶは横切りのほうがみずみずしく、縦切りはかたさが感じられて、それもまたいい食感だったので、それぞれいいところがあると思います。
「小雪丸」は甘くておいしかった。あとの2つのかぶは違いがわかりにくかったです。
煮ものはかぶがやわらかすぎて、本来の味がわかりませんでした。だいこんのほうが繊維が残っていて、本来の味がわかると思います。
かぶの煮ものはやわらかすぎて、だいこんのほうが好みでした。
もともとあまりかぶが好きではなく、とろっとした食感になるのが苦手なのですが、料理によってはおいしく食べられました。ただ、煮ものは、だいこんのほうがおいしいと思いました。
うちの店でどうにか赤かぶを売ろうと思い、切って袋に入れて塩を加え、えぐみがあるので、水分が出たらいったん洗って袋に戻し、酢、砂糖、水少々を入れて揉む、という簡単な漬けものの作り方をポップでを紹介したところ、若い方も喜んでくれています。試食を出すとけっこう買ってくれるので、ぜひやってみてください。
いちごは、バランスがいいのは「とちおとめ」。「紅ほっぺ」が一番甘さを感じました。「あまおう」はあまり食感がよくなかった。「スカイベリー」はおいしかったです。
いちごは、「とちおとめ」が一番おいしかった。
いちごもそれぞれ味が違うのがよくわかりました。個人的には、「とちおとめ」が好きでした。
【八百屋塾2015 第9回】
挨拶
|講演
「かぶ」について
|勉強品目「
かぶ
」「
いちご
」|
商品説明
|
食べくらべ
>>>このページのトップへ