■2015年5月17日
第2回 いんげん豆・メロン
 八百屋塾2015、第2回目のテーマは、「いんげん豆」「メロン」でした。
豆類の展示
メロンの展示
 
■2015年5月17日 第2回 いんげん豆・メロン 〜 実行委員長 西沢 好晴

 おはようございます。今年度、2回目の八百屋塾を始めます。

 八百屋塾は、前半が勉強の時間で、後半は食べくらべや発表などをしていきます。つまり、前半はインプット、後半はアウトプットの時間だと思ってください。聞くことも大事ですが、自分で発信することも大切なので、前半も後半もがんばりましょう。

 今日は、「豆」がテーマ野菜です。石山さんが素敵なディスプレイをしてくれました。こういったことも、自分の店で役立てられるようになるといいと思います。

実行委員長 西沢 好晴
 
■2015年5月17日 第2回 いんげん豆・メロン 〜 理事長代理 杉本 晃章

 おはようございます。今日は、雪印種苗(株)の大橋真信さんをお迎えし、「いんげん豆」を中心に勉強します。

 石山さんのディスプレイも素晴らしいですね。店でこのように飾って説明をしたら鬼に金棒です。みなさんにとっても、いい勉強になると思います。

 いんげん豆は、アンデスからわずか4世紀で日本まで到達しました。主に豆(種子)として食べられていますが、みなさんが野菜として扱っているのは、いんげんの若ざやです。

理事長代理 杉本 晃章

 さやえんどうは、絹さやともいいます。これは、握ったときの「キュッ」という音が絹の着物の裾がすれる音に似ているためです。こういううんちくが大事ですから、頭に入れておいて、店で説明できるようにしてください。

 

2015年度 第3回八百屋塾
2015年6月14
日(日) 9:00〜12:00


講演:「きゅうり」について
講師:野菜ソムリエ コミュニティ かながわ幹事
石田友一氏


テーマ野菜:きゅうり


八百屋塾受講ご希望の方はこちらへ

 

【八百屋塾2015 第2回】 挨拶|講演「いんげん豆」について|勉強品目「いんげん豆」「メロン」|商品説明食べくらべ