2012年6月30日(土)、北足立市場に新設された「食育・花育PRルーム」にて、「おいしい野菜の食べ方教室」が開催されました。 この日は、「食育・花育PRルーム」のこけら落としで、東京都及び足立区の食育関係者並びに商組の野本理事長、本部食育担当の秦副理事長ほか何名かが駆けつけてくれました。 足立区の広報で公募した親子13組、26名が参加。これから盛りを迎える、トマト、キュウリ、トウモロコシ、ズッキーニ、カボチャ、パプリカ3色、大長ナス、ミニトマト8色の夏野菜が並べられ、一品ごとに、講師を務めた杉本晃章氏より説明を受けました。 説明のあと、参加者からの質問を受けましたが、われわれが想像もできないような子どもらしいユニークな質問が多く、何でも吸収しようという意欲に新鮮な思いがしました。 その後、トウモロコシを使った「トウモロコシの塩チャーハン」と「和風サラダ」を味わいました。トウモロコシの黄色い品種と白い品種を食べくらべ、今後は用途に応じて買い方も違ってくる、とそれぞれが確認していました。 昼過ぎに講義が終了し、散会となりました。帰り際、参加者から、「野菜のおいしさと甘さを再認識した」との感想が寄せられ、食育の大切さを改めて感じた勉強会でした。
2012年6月30日(土)、北足立市場に新設された「食育・花育PRルーム」にて、「おいしい野菜の食べ方教室」が開催されました。
この日は、「食育・花育PRルーム」のこけら落としで、東京都及び足立区の食育関係者並びに商組の野本理事長、本部食育担当の秦副理事長ほか何名かが駆けつけてくれました。
足立区の広報で公募した親子13組、26名が参加。これから盛りを迎える、トマト、キュウリ、トウモロコシ、ズッキーニ、カボチャ、パプリカ3色、大長ナス、ミニトマト8色の夏野菜が並べられ、一品ごとに、講師を務めた杉本晃章氏より説明を受けました。
説明のあと、参加者からの質問を受けましたが、われわれが想像もできないような子どもらしいユニークな質問が多く、何でも吸収しようという意欲に新鮮な思いがしました。
その後、トウモロコシを使った「トウモロコシの塩チャーハン」と「和風サラダ」を味わいました。トウモロコシの黄色い品種と白い品種を食べくらべ、今後は用途に応じて買い方も違ってくる、とそれぞれが確認していました。
昼過ぎに講義が終了し、散会となりました。帰り際、参加者から、「野菜のおいしさと甘さを再認識した」との感想が寄せられ、食育の大切さを改めて感じた勉強会でした。