第12回(修了式)
挨拶
講演
感想など
スタッフより
VEGE PARTY
第11回
挨拶
講演
勉強品目
商品情報
食べくらべ
第10回
挨拶
講演
勉強品目
商品情報
食べくらべ
第9回
挨拶
講演
勉強品目
商品情報
食べくらべ
第8回
自己紹介
概要説明
圃場見学
梨の見学
質疑応答
第7回
挨拶
講演
勉強品目
商品情報
食べくらべ
第6回
挨拶
講演
勉強品目
商品情報
食べくらべ
第5回
挨拶
講演
勉強品目
商品情報
食べくらべ
第4回
挨拶
講演
勉強品目
商品情報
食べくらべ
第3回
挨拶
講演
勉強品目
商品情報
食べくらべ
第2回
挨拶
講演
勉強品目
商品情報
食べくらべ
第1回
挨拶
講演
勉強品目
商品情報
食べくらべ
八百屋塾2009についてはこちら
をご覧ください
過去の八百屋塾(2000年〜2006年)の内容等については、
旧・八百屋塾サイト
をご覧ください
■2010年12月19日 第9回 〜 食べくらべ
◇「サトイモ」「レンコン」「ネギ」などの食べくらべ
サイトモは、埼玉の「土垂」と「はすば」、愛媛の「女早生」、新潟のサトイモなどを蒸して食べくらべた。
レンコンは、茨城産の金澄、石川の加賀レンコン、佐賀の泥ばすをサッと炒め煮にしたものを試食。
赤ネギは煮て、ワケギはぬたで試食。
その他、群馬県産の3品、真空のヤマトイモをせん切りにしたもの、花豆の缶詰、キウイフルーツも試食。山ノ内町の5名のりんご生産者のみなさんの「サンふじ」も食べくらべた。
当日の展示食材各種
[食べくらべの感想]
サイトモはどれがどれだか分からなくなってしまいました。非常に柔らかくてねっとりしたものと、食感がかたいものがあった。
一番最初に食べたサイトモ、愛媛の女早生は、非常においしかったです。サイトモを蒸して食べる、という食べ方をしたことがなかったので、これはいいな、と思いました。
愛媛の女早生は結構しっかりした食感で、ほっくりしていておいしかった。個人的にはねっとり系のサイトモが好きなので、はすばの食感が好きでした。
はすばは慣れているので、すごく食べやすかった。はすは、シャキシャキしたのもいいのですが、ほこっとしたのもおいしいな、と思いました。お客さまには、こういうのもありますよ、とすすめようと思っています。
うちの店では、サトイモは、福井の上庄を売っています。今日食べた埼玉や愛媛のサトイモは、それとまた違う味だったので、今後売ってみたい、と思いました。
レンコンは、佐賀の泥ばすが一番もっちりしていて、好みでした。紅レンコンも、佐賀に近いもっちりとした食感のレンコンです。
はすはそれぞれに特徴があり、使い方を工夫すれば、それぞれ生きるのではないか、と感じました。私は山形出身ですが、地元では、サイトモは土垂が多い。はすはほとんど食べません。お弁当に酢ばすがちょっとのっているぐらいで、私は、八百屋塾に来て、「はすっておいしいんだな」と思いました。山形では、馴染みのない食材。店にもあまり売っていません。
サトイモは、土垂がねっとりしていて、すごくおいしかった。群馬県出身なので、下仁田ネギもおいしかったです。いつもは、あまり調理しないでいい野菜ばかり食べているので、八百屋塾で家庭的な味のものを食べると、すごく体に染みる気がします。
茨城のレンコンは普段食べている感じのもので、おいしかった。石川の加賀レンコンは初めて食べたのですが、イモのようなホクホクした食感で、これはこれでおいしいな、と思いました。出身地が新潟なのですが、新潟のサトイモは普段食べているのと全然違って、これもおいしいと思いました。
ネギ、サトイモ、レンコンすべてにおいて、自分の好みは、ねっとり感のあるものかな、と思いました。下仁田ネギはトロッとした感じがすごく強くておいしかった。山形の赤ネギもトロッとした感じは負けていなかった。
うちの店では、サトイモは、埼玉のはすばを売っています。食べ慣れているので、一番おいしいと思いました。新潟のサイトモも結構好きです。愛媛の女早生はホクホク感があって、こういうサトイモもおいしいな、と思いました。はすは、売っているのは茨城ばかりだったのですが、加賀レンコンなどを食べてみて、ちょっと違う食感のものもおいしいな、と…。いろいろ発見することがありました。普通の赤ネギとレッドポアローは店で売っているのですが、山形の赤ネギは売っていませんでした。実際に食べてみて、すごくおいしいのが分かりました。りんごは、同じ場所でも生産者が違うので、1個1個食べてみると、それぞれ作った人により味が違うんだな、というのが分かって楽しかったです。
【八百屋塾2010 第9回】
実行委員長挨拶
|講演「
レンコン
」|勉強品目「
ネギ
」「
サトイモ
」「
レンコン
」「
みかん
」|
商品情報
|
食べくらべ
>>>このページのトップへ