|
|
|
|
産地:栃木 JAはが野真岡
特徴:露地もの。関東では代表的ななすの産地
|
産地:群馬 JA群馬みどり笠懸
特徴:ハウスもの。式部は千両より低温に強く、北関東・東北ではよく用いられる |
産地:愛媛 えひめ中央
特徴:松山長なすとも呼ばれ、愛媛松山地域の地場なすとして知られている。筑陽より柔らかい |
産地:茨城 JA常総ひかり八千代
特徴:露地もの。栽培にこだわっている |
|
|
|
|
産地:岩手 JAいわて花巻大迫
特徴:スライスしてそのまま食べられる
|
産地:大阪 泉州
特徴:江戸時代から、泉州地方で栽培。かつては、田んぼのすみなどに植え、喉を潤したといわれている |
産地:山形 JAやまがた大郷(おおさと)
特徴:ハウス栽培の小なす。部会が命名、20年以上の歴史がある。漬物用 |
産地:熊本 鹿本
特徴:今までの大長なすに比べ、10〜14日早く収穫できる中早生種。つやがあり肉質も緻密で種子の入りが少なく収量性高い品種 |
|
|
|
|
産地:熊本 高森
特徴:種が少なく、あくも少なくて甘みがあり、果肉も柔らかく口当たりがよい
|
産地:奈良 平和
特徴:賀茂なすより古いといわれている |
産地:新潟 JA小国
特徴:漬けなす、小ぶりで歯ざわりがよい |
産地:千葉 船橋農産物センター
特徴:外皮は青く本来なら青なすと呼ぶところをなぜか白なすと呼ぶ。煮ても焼いても揚げても食味がよく、なすの味がする |
|
|
|
|
産地:愛媛 JA西条
特徴:形状は米なす、食味は水なす
|
産地:高知
特徴:ヘタが緑色で大型 |
産地:不明
特徴:巾着のようなかたち |
産地:京都
特徴:京の伝統野菜の代表的存在。肉質が緻密で、ずしりと重い |