第12回
挨拶
修了式
講演
茶話会
第11回
挨拶
講演1
講演2
講演3
勉強品目
食べくらべ
第10回
挨拶
講演
勉強品目
商品説明
食べくらべ
第9回
挨拶
辻講釈
山東菜の模擬競売
アルバム1
アルバム2
アルバム3
第8回
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
第7回
トップ
スケジュール
掘りとり体験
産地概要
ランチタイム
第6回
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
第5回
挨拶
レクチャー
産地紹介
食べくらべ
調理実習
第4回
挨拶
講演
勉強品目
商品説明
食べくらべ
第3回
挨拶
講演
会場
試食
市場見学
第2回
挨拶
講演
勉強品目
商品説明
食べくらべ
第1回(開講式)
挨拶
スタッフ紹介
講演
食べくらべ
商品説明
八百屋塾2017についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2016についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2015についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2014についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2013についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2012についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2011についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2010についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2009についてはこちら
をご覧ください
それ以前の八百屋塾(2000年〜2006年)の内容等については、
旧・八百屋塾サイト
をご覧ください
■2018年10月14日 第7回 れんこん産地視察 in 茨城 〜 れんこん掘りを体験&見学
◇挨拶
[八百屋塾実行委員長 西沢好晴]
行方は、れんこん、さつまいもなどをたくさん作っている産地です。今日は体験もしながられんこんについて大いに学んでください。
八百屋塾実行委員長 西沢好晴
[JAなめがた 営農経済センター北浦 河野健太郎氏]
れんこんを担当しています。本日はお忙しい中、お集まりいただき、ありがとうございます。まず、れんこん掘りを体験してみてください。みなさん全員が体験できればいいのですが、何名かの方に圃場に入っていただくことになると思います。たいへんな作業ですが、楽しんでいただけたら嬉しいです。
JAなめがた 営農経済センター北浦 河野健太郎氏
[北浦地区れんこん部会長 小沼保夫氏]
これがれんこん掘り作業のときに着る長靴です。昨日も使っていましたので汚れていますが、れんこん掘りを体験したい方は着ていただきます。どんな作業なのか、そのたいへんさがよくわかると思います。
北浦地区れんこん部会長 小沼保夫氏
◇れんこんの掘りとり体験
作業用の長靴を装着
一人ではできずに着せてもらいました
準備完了!
ベテラン農家の指導を受けながら、れんこん掘りを体験しました。粘土質のやわらかい泥に足をとられないように移動するのがコツだそうです。一か所にとどまると、足が泥の中にはまって抜けなくなるので、軽く踏んで早く移動するといい、というのですが、むずかしい! 農家さんが自由自在にスイスイ動いているのが、不思議です。
れんこんの掘りとり-1
れんこんの掘りとり-2
れんこんの掘りとり-3
れんこんの掘りとり-4
れんこんの掘りとり-5
掘りとりを見学
茨城の掘り方は「水掘り」です。水をたたえたハス田に入り、ジェットポンプにつながったホースから高圧で出てくる水の圧力を利用します。水圧で土を動かしながら、中に埋まっているれんこんを手探りで探し、浮かせて掘る、というやり方です。掘ったれんこんは小さなボートに積んで、陸に運びます。
【八百屋塾2018 第7回】
トップ
|
タイムスケジュールなど
|
挨拶・れんこんの掘りとり体験&見学
|
れんこんの説明と産地概要
|
ランチタイム
>>>このページのトップへ