第12回
挨拶
修了式
講演
茶話会
第11回
挨拶
講演1
講演2
講演3
勉強品目
食べくらべ
第10回
挨拶
講演
勉強品目
商品説明
食べくらべ
第9回
挨拶
辻講釈
山東菜の模擬競売
アルバム1
アルバム2
アルバム3
第8回
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
第7回
トップ
スケジュール
掘りとり体験
産地概要
ランチタイム
第6回
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
第5回
挨拶
レクチャー
産地紹介
食べくらべ
調理実習
第4回
挨拶
講演
勉強品目
商品説明
食べくらべ
第3回
挨拶
講演
会場
試食
市場見学
第2回
挨拶
講演
勉強品目
商品説明
食べくらべ
第1回(開講式)
挨拶
スタッフ紹介
講演
食べくらべ
商品説明
八百屋塾2017についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2016についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2015についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2014についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2013についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2012についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2011についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2010についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2009についてはこちら
をご覧ください
それ以前の八百屋塾(2000年〜2006年)の内容等については、
旧・八百屋塾サイト
をご覧ください
■2018年7月8日 第4回 とうもろこし・すもも 〜 勉強品目「とうもろこし」 東京青果(株) 野路剛延氏
今年のとうもろこしの状況は、前半戦は比較的暖かい気候が続いたため、去年に比べると10日〜1週間ほど早く来ていました。千葉の銚子が来週ピークで、茨城、栃木あたりがピークを過ぎて終盤戦に入っています。このあと高冷地に移り、群馬の利根沼田などが出て、来月は北海道産が主力になります。全体的には後半戦に入ってきています。今までの前進傾向からはやや遅れているかもしれません。
現在のとうもろこしの主流は、サカタさんの「ゴールドラッシュ」で、80%くらいを占めています。その前は「味来」が一番多かったのですが、発芽率が悪いために移行していきました。ただ、「味来」にこだわっている産地もあり、より甘みが長く持つ、という生産者さんもいます。
東京青果(株) 野路剛延氏
「ピクニックコーン」は、糖度18度以上で、冷やすとさらに甘みが増しておいしいのですが、今期で販売は終了してしまいます。タネが残っていて、どこかの産地で作る方がいるかもしれませんが、幻のとうもろこしになる可能性があります。
「ホワイトショコラ」は、クリーム系ではなく、純白系の白です。濃厚な甘みが魅力で、果汁はミルクのように白く、まろやかな風味で食味もすぐれています。
「ピュアホワイト」は雪印が開発したもので、実の色が白く糖度が高くなる品種です。
6月の野菜全体の状況は、数量はほぼ100%で、金額は90%です。安いのは馬鈴薯、たまねぎ類で、特に馬鈴薯が大豊作で去年の半値以下になっています。
西日本の豪雨の影響で、今後、品物によっては乱高下するかもしれません。輸送面が滞っています。万能ねぎ、オクラなど、エアー便で飛ばしたものもあるので少しは入ると思いますが、今後、影響を受けるかもしれません。
7月11日(水)と8月1日(水)は大阪の市場が休みなので、ふだんないようなものが入ってくる可能性があります。チャンスかもしれませんので、ぜひお買い上げをお願いします。
◇「とうもろこし」の写真
ゴールドラッシュ
(千葉)
ゴールドラッシュ90
(清瀬)
バイカラー
(山梨)
ピクニックコーン
(茨城)
味来
(茨城)
朝生とうもろこし
(岐阜)
ホワイトショコラ
(愛知)
ピュアホワイト
(千葉)
ピュアホワイト
(千葉・小川農園)
ポップコーン
カラーコーン
(北海道)
スイートコーン
(北海道)
ヤングコーン
ト
(福岡)
ベビーコーン
(タイ)
コーンスプラウト
(福岡)
■2018年7月8日 第4回 とうもろこし・すもも 〜 勉強品目「すもも」 橋本幾男氏
今日はすももを各種お持ちしました。「大石早生」は、色がついてくると味が抜けてしまうので、早めに売るほうがいいでしょう。「中生」が出て来るともっとおいしくなります。
ハウスの「貴陽」は、約1週間冷蔵庫でしめておきました。パックのものは露地栽培です。
「かんろ」は太陽系だそうです。早生系統です。
橋本幾男氏
「サマーエンジェル」は、今日のこれくらいまで色が回ると味が出て来ます。
今日の「ソルダム」は、まだちょっと色が薄く、やや若い感じです。塩山のあたりで8月のお盆の頃まで樹にならせておくものがあり、それはとてもおいしいです。
「月光」など、早生系統以外のすももはしめたほうがおいしい。青いのは少し置いてからしめてください。ただ、たいていはある程度色が回ったものが出て来るので、そのまま冷蔵庫へ入れれば大丈夫です。5〜7℃の温度で1週間ほどしめるとおいしくなります。
「ネクタリン」は、すももではなく桃の一種です。形の悪いものはおすすめしません。露地栽培です。置いておくと、押されやすく、やわらかくなってしまうので気をつけてください。最後の頃に出て来る「秀峰」がおすすめです。
今年は桃のできがよかったのですが、今後の天気によってはどうなるかまだわかりません。「加納岩」はおいしかった。「白鳳」はもうちょっと経ってからのほうがおいしいと思います。最近は桃の品種の交代が早すぎるのではないかと感じています。以前は、「日川」、「加納岩」がお盆くらいになくなって、それから「白鳳」だったのに、今は同じくらいに出ています。「白鳳」はややえぐみがあるので気をつけて売ってください。
◇「すもも」の写真
大石早生
(山梨)
貴陽
(山梨)
貴陽
(山梨)
サマーエンジェル
(山梨)
ソルダム
菅野中生
(山梨)
ネクタリン
(山梨)
【八百屋塾2018 第4回】
挨拶
|
講演「とうもろこし」について
|
勉強品目「とうもろこし」「すもも」
|
商品説明・生産者紹介
|
食べくらべ
>>>このページのトップへ