■2018年8月5日 第5回 八百屋塾番外編 ねばねばを活用して夏バテ予防 八百屋の調理実習 〜 調理実習&もぐもぐタイム

◇ねばねば野菜で調理実習

  • 石井玲子さん、田中党子さんによる調理デモンストレーションで、「ねばねば巾着」、「モロヘイヤの卵炒め」、「万能オクラソース」、「味噌とろろごはん」の4品の作り方を学んだあと、班ごとに調理実習をスタート。「ねばねば巾着」に使用する山芋は、班で「長芋」か「大和芋」のどちらかを選択した。

  • 調理後の「もぐもぐタイム」では上記4品と梨を試食した。
作ったお料理
ねばねば巾着
モロヘイヤの卵炒め
万能オクラソース
味噌とろろごはん
幸水(千葉)
二十世紀(鳥取)
梨の食べくらべ
 
 

◇班ごとに調理

 
 

◇もぐもぐタイム

 
 
◇試食と八百屋塾の感想
  • ねばねば野菜はちょうど今の時期に売りたい野菜なので、今日のようにいろいろな調理方法を学ぶことによって、お客さまに提案することができてよかったと思います。

  • おかげさまでレパートリーが増えました。モロヘイヤはこれまでゆでて叩くくらいしかしたことがありませんでしたが、卵と炒めるのもいいと思いました。卵、油、モロヘイヤで栄養的にもすごくいいという話が聞けてよかったです。

  • 今回の企画は新鮮でとてもよかったです。学ぶのは楽しいということがようやくわかりました。調理というのは、八百屋さんと消費者を結び付けるネジのようなもので、調理を学べば野菜の特性もわかってきます。みなさんが家庭でもっと料理をするようになってほしいと思いました。

  • あまり火を使わなくてもおいしい料理ができて、レパートリーも増えたのがよかった。どんどんお客さまにすすめたいです。

  • 今日の企画をやってよかった、と思いました。班の中でも和気あいあいとコミュニケーションが取れたし、これからもまたこういう企画を立てたいと思います。

  • 今回の八百屋塾は、市場でポスターを見つけて締め切り直前に申し込みました。長芋の味が産地によってあれほど違うとは思いませんでした。どれもおいしかったです。

  • 料理の経験があまりなかったので、今日は参加してよかったです。

  • 今日の企画をとても楽しみにしていました。また今回のような料理講習会をしてほしいです。こういう料理の仕方がある、というのをお客さまに伝えたいと思います。

  • 長芋が産地によってこれほど違うということに今日初めて気が付きました。レシピをいろいろいただいたので、明日からの販売に生かしたいです。

  • 八百屋さんも料理をしてお客さまにご提案することが大事だと改めて感じました。今日教えてもらった料理を作って、うちの店の従業員にも食べさせたいです。

  • いつもの八百屋塾の料理は、そのときは覚えているのですが、お客さまに伝えようとすると忘れている部分があるのですが、自分で作ると最後までしっかり説明できそうでよかったです。

  • われわれでもできる料理の提案がすごくありがたかったです。今日のようなやり方を横浜の青果塾でも真似してみたいと思います。

  • 「今日何を作ったらいいかしら」というお客さまが1日1人くらいはいらっしゃるので、そういう方にすすめられる料理が増えたのが嬉しかったです。

  • 先輩方のために料理をして味付けをするのは緊張しましたが、楽しんで料理することができました。

  • 今日は初の試みで、調理を含めての授業だったのですが、とても新鮮だったし、普段の八百屋塾では出ないような質問も出て、すごくよかったです。私は固定観念が強くて、オクラだったらこれ、モロヘイヤだったらこの料理というのが確立されていたので、それが崩されて、レパートリーも広がりました。

  • 長芋などのねばねば系が苦手なのですが、実際に食べくらべて、味が違うのはわかりました。個人的にはこれからもあまりすすんでは食べないと思いますが、普段とは違うメニューを知ることができ、お客さまにご提案できそうです。

  • 普段の八百屋塾では自分で調理することはないので、今日は貴重ないい経験になりました。

  • 久しぶりに参加しました。八百屋なので一通りの料理の手順はわかっていますが、実際に自分で作ってみるとなかなか面白くて、たいへん勉強になりました。
  • 私は青森出身なので、みなさんにも長芋をどんどん食べてほしいと思っています。味噌とろろは、子どもの頃から食べている郷土料理で、関東でも流行らせたいのでよろしくお願いします。ちなみに、長芋を1本買って使いきれなかったときは、すりおろして冷凍すると便利です。保存袋に薄く入れて割りばしで1回分ずつ区切りをつけると使いやすい。味噌や白だしで味をつけ、ホワイトソースの代わりにグラタンに使っても低カロリーでおいしいのでおすすめです。


田中党子さん
  • 今日は、講師として参加して、自分もとても勉強になりました。管理栄養士としては、レシピを作るとき、これはこういう栄養素だからこれと組み合わせようなどと考えがちなのですが、普段のおうちの料理ではそれほど細かい計算をしなくても野菜をしっかりとっていくことが健康につながるのではないか、と思います。


石井玲子さん
  • いつもとは違う場所で、試食もセルフサービスで、みなさんお疲れさまでした。ふだんの八百屋塾に何かを求めていらっしゃる方もいれば、違う側面を求めている方もいるのではないかと思い、今後もいろいろなアプローチの仕方を検討していくつもりです。今回の企画には、市場でポスターを見つけて参加してくださった方もいます。料理教室だけではなく、ほかにも何かやってみたいことがあればぜひご意見をお聞かせください。できる範囲でやっていきたいので、よろしくお願いします。


吉野元
調理実習に参加したみなさん
 
 

【八百屋塾2018 第5回】 挨拶レクチャー「ねばねば野菜の栄養」について産地紹介(青森の長芋)食べくらべ調理実習&もぐもぐタイム