■2010年2月21日 第11回 〜 実行委員長挨拶 安蒜俊男

 みなさん、おはようございます。実行委員長の安蒜です。

 2月の八百屋塾は、テーマが「葉物」ということで、小松菜やほうれん草などを、豊富に揃えました。

 また、果物は「中晩柑」です。こちらもたっぷりと揃えましたので、ぜひ、勉強して、参考にしてください。

 さて、東京には、各県のアンテナショップが多数あります。先日の新聞に、そうしたアンテナショップが合同物産展をする、という記事が出ていました。

 アンテナショップというのは、各県の特産物を扱っている店ですが、単体では集客力に欠ける。消費低迷の中で、客足も減っている。そこで、各アンテナショップが集まってやろうではないか、ということになったようです。

 表参道、南青山、日本橋…。その辺りのアンテナショップが昨日あたりからやっていると聞きました。

実行委員長 安蒜俊男
 その企画を立てたのは、京王デパートで「駅弁大会」を担当していた人だということです。話を聞いて驚いたのですが、駅弁大会では、1日に7億ぐらいの売上げがある。駅弁だけで7億、すごいですよね。

 そういう企画をした方が、今回、各県のものを1ヵ所に集めて売ろう、と。例えば、鹿児島の店に山形のものが出ていたら、「山形のアンテナショップにも行ってみようか」、というかたちで、どんどん派生していくのではないか、と予想して企画したということです。

  アンテナショップに限らず、私たちの店でも、こういったことができるのではないでしょうか。もちろん、各店舗それぞれに個性があるので、販売に関してはちょっと難しい面もあるかもしれませんが…。逆に、仕入れのほうで、可能かもしれないな、と。1店舗では買えないもの、それを、みんなでまとまって買うとか、そういう部分の参考にできないかな、と。

 表参道にある「新潟館ネスパス(http://www.nico.or.jp/nespace/)」と、「ふくい南青山291(http://fukui.291ma.jp/)」の2ヵ所でやっているようですので、ご興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか。

 築地の問題も、今、また、もめていますが…。新聞にはいろいろなことが出ています。インターネットも結構ですが、新聞などの活字メディアも活用して、常にアンテナを張って、商売をするといいのではないか、と感じています。

 では、本日は、小松菜、ほうれん草など、葉物一般ということで…。講師は、小松菜の生産者の方にお願いしていたのですが、所用があり、急に来られないということになってしまいましたので、杉本さんに概論を説明してもらいます。

 それから、サラダ小松菜の生産者の方がいらっしゃっていますので、サラダ小松菜について説明していただきます。

 みなさん、しっかりと勉強していってください。よろしくお願いします。

 
 

【八百屋塾2009 第11回】 実行委員長挨拶|講演「葉物(小松菜など)」「サラダ小松菜」|勉強品目「葉物」「中晩柑」|商品情報食べくらべ