■2009年5月17日 第2回 〜 勉強品目「きゅうり」「アスパラガス」について 東京青果 野原秀司氏
◇きゅうりの概況
  • 東京都中央卸売市場で、過去5年間においては、年間最大83,000トン、最少で77,000トン、平均で8万トンの入荷がある。

  • 単価では、最高で286円、最低で238円、平均で260円を示している。

  • 出荷県は、東京市場では、1位が埼玉県、2位が福島県、3位が群馬県、4位が千葉県、5位が茨城県。夏場、冬場の一時期を除いて、関東近県に近い産地が集中している。
東京青果 野原秀司氏
  • きゅうりには、白いぼと黒いぼがあるが、現在、90%以上は白いぼきゅうり。白いぼの果実は全体が緑色で、生食用として見栄えがする。また、歯切れがよい、ということで、主流になっている。

  • 消費動向が減少傾向にあるのは、用途がほぼ生食用と漬物に限定され、トマトなどに比べて、消費の多様性が若干低いことが最大の原因かと思われる。ただ、日本では、生食・漬物がメインだが、中国に行くと、炒めたり、煮たりして食べるのが主流。これは、国民的な、食生活の違いだろうと思っている。

◇きゅうりの商品説明
T888(ときわ)または
グリーンラックス(埼玉原種)
ハイグリーン21
フリーダム3号
(サカタ)
産地:福島 JA伊達みらい梁川
◎加温タイプブルームレス(5〜7月)。大田市場では、例年、この時期の福島のきゅうりは高値をつける。
産地:埼玉 昔がえりの会
◎台木はブルームタイプの「闘魂」(2月末〜7月頭)。化学肥料をいっさい使わず、じっくりと育てている。
産地:埼玉 JAひびきの本庄
◎青臭みの少ない欧米の品種と日本在来種を掛け合わせた品種。渋み少なく、甘味と風味よく、皮が薄く、歯ごたえよい(12〜3月)。
四葉
四川(カネコ)
加賀節成(松下種苗)
産地:群馬 JA邑楽館林
◎イボイボが特徴(白いぼきゅうり)。表面にシワがある。歯切れがよくサラダでも漬物でも良好。
産地:群馬 JA伊勢崎あずま
◎四葉きゅうりを短く改良した、歯切れのよいきゅうり(3〜11月)。
産地:石川 北国青果
◎石川県特産加賀野菜の一つ。加賀太きゅうり。太く肉質がしまって、煮もの、炒めもの、詰めもの、漬けものなど用途は多彩(5月〜10月)。
※これらのほか、福島産の「ミニきゅうり」も出品されました。
◇アスパラの概況
  • 原産地は、南ヨーロッパからウクライナで、自生していた。紀元前からギリシャにある野菜。ローマ帝国時代に、世界に浸透した。日本には江戸時代にオランダから伝来。

  • 機能性としては、利尿作用、鎮静効果があるといわれている。また、高血圧の予防、むくみ改善、肝機能改善作用など。

  • 栽培方法で、グリーンとホワイトに分かれる。グリーンは歯ごたえがあり、栄養価が高く、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンE、カルシウムなどを含む。ホワイトはやわらかく、香りが高い。栄養価は少ない。

  • 近年、パープルが出始めている。パープルは日向(ひなた)で育てられたもので、紫色をしている。これは、新芽の色。育ちすぎると、緑色になってしまう。ほどよく色がのってきた時点で収穫している。基本的には、熱を通すと、退色してしまうが、調べたところによると、酢やレモンを加えることによって、全部ではないが、紫色を残りやすくすることはできるらしい。
◇アスパラの商品説明
グリーンアスパラガス
グリーンアスパラガス
ホワイトアスパラガス
パープルアスパラガス
産地:福島 JA会津いで
品種:スーパーウエルカム(サカタ)またはグリーンタワー(協和)
産地:長野 JA北信州みゆき
品種:スーパーウエルカム(サカタ)またはグリーンタワー(協和)
産地:香川 JA香川県東讃
品種:不明
産地:長野 JA中野市
品種:バーガンディー(シンジェンダ)
グリーンアスパラガス
グリーンアスパラガス
グリーンアスパラガス
産地:新潟
品種:ガインリム
産地:新潟
品種:メリーワシントン
産地:新潟
品種:ウエルカム
 
  • スーパーウエルカムは、従来のウエルカムより、L、2Lの割合が高く、多収。

  • グリーンタワーは福島などで多い品種。

  • 紫のアスパラは、味が濃いのが特徴。

  • 香川産のホワイトアスパラは、2月から10月頃まで出回る。

  • 新潟産のグリーンアスパラ3種は、中魚沼郡「はらんなか」のこだわり野菜。標高400mのエリアで、昼夜の寒暖差と豊富な雪解け水により、やわらかく、みずみずしいアスパラを育てている。肥料は自家製のボカシ(米ぬか おから)、キーゼライト(にがりが化石化したもの)、くず大豆、たい肥、魚粉。除草剤は使用していない。農薬も極力控えており、昨年8月にJAS認証の殺菌剤を1回散布しただけ、とのこと(※慣行栽培の場合、殺菌・殺虫・除草のため、10回以上)。
■2009年5月17日 第2回 〜 勉強品目「メロン」について 橋本氏
◇メロンの商品説明

 今日はメロンを8種類持ってきました。タカミメロン、肥後グリーンは熊本産です。あとは、通常のプリンスメロンと、ホームラン、クインシー、キンショー。それから、千葉のアールスと、静岡の富士級メロン。これらを食べくらべていただきたいと思っています。

 今年はメロンが高いですよね。ちょっと話を聞いてきたところ、3月上旬の日照不足で、花芽がつかなかったそうです。今のところ、大玉が少なく、値段が高い。これから徐々に増えてはくるようです。
メロンの説明をする橋本さん
アールス(千葉)
肥後グリーン
キンショー
プリンス
ホームラン
タカミ
クインシー
アールス(静岡・富士)
 

【八百屋塾2009 第2回】 実行委員長挨拶講演「きゅうり栽培の変遷と今後の方向」勉強品目「きゅうり」「アスパラ」「メロン」商品情報食べくらべ