■2009年10月18日 第7回 〜 実行委員長挨拶 安蒜俊男

 みなさん、おはようございます。実行委員長の安蒜です。

 10月の第7回八百屋塾では、「きのこ」を勉強していただきます。商品はたっぷりご用意しました。市場にあるすべての種類のきのこを持ってきてください、とお願いしたのですが…。それにはちょっと足りないでしょうか。

  それから、今日は、高松青果物商業協同組合から、理事長の大川さんをはじめ5名の方が見学に来てくださいました。

実行委員長 安蒜俊男

 高松でも、こういった形式の勉強会を開きたいということで、6月頃から打診を受けていたのですが、会場がいっぱいだったり…という事情もあり、今月になってやっと実現しました。ぜひ、しっかりと勉強していってください。

 今日は、「りんご」もたくさん用意しました。今年は価格が安いですね。思ったほど甘みがのっていないかもしれませんが、まあまあの味かな、と…。のちほど橋本さんからお話がありますので、よく聞いて、販売に役立ててください。

 山形県東京事務所の方からは、今回のテーマがきのこなので、それに合わせられるお鍋の材料を持ってきていただきました。赤いネギと、「娃々菜(わわさい)」という小さな白菜です。みなさん、それらを頭の中で組み合わせるようにしながら、勉強していただけるといいかな、と思います。

 ここで、ひとつ、宣伝させてください。昨年もみなさんにお願いしましたが…。全青青連でカレンダーを作りました。東京商組の方には、一部ずつお分けすることになっています。それ以外の方は、こちらで買っていただくか、私に言っていただければ、お分けできますので。諸事情により原価が上がってしまったのですが、今年は値段据え置きで、315円で販売します。例年、横向きのものを作っていたのですが、今年は縦のタイプを作ってみました。各地方からいろいろと資料を送っていただき、出来映えもかなりいいと思っていますので、ぜひ、よろしくお願いします。

 あともう一点、来月のトキタ種苗の見学について、のちほど西沢さんから説明があります。今日お申し込みいただいても結構ですし、後日FAXでも構いません。

 では、今日もしっかりと勉強してください。おみやげがたっぷりありますし、ごはんも炊きましたので(笑)。よろしくお願いします。

 

【八百屋塾2009 第7回】 実行委員長挨拶講演「きのこ」|勉強品目「きのこ」「りんご」|商品情報食べくらべ