■2009年10月18日 第7回 〜 食べくらべ
◇きのこの食べくらべ
  • しいたけは、原木と菌床の2種類を炒めたものを食べくらべました。

  • ホワイトマッシュルームは、洗浄してあるものと、洗浄していないものの2種類を生で食べくらべ(味つけは、レモンと塩)。

  • アワビタケ、雪嶺たけ、あぎ茸、ハナビラタケはそれぞれソテーで試食。いろいろなきのこの入った炊き込みごはんと、味噌汁も試食しました。
きのこ各種
[きのこの感想]
  • 原木しいたけは、口の中で噛んだときの香りと、コリコリとした食感が、菌床とはまったく違うと思いました。やっぱり、原木のほうがおいしいと思う。
  • 私はしいたけが大好きなのですが、菌床しいたけより原木しいたけのほうが味が濃く、香りもあって、いいと思った。ただ、しいたけが苦手な子どもが結構多いので、子どもには菌床のほうがいいのかな、と思いました。

  • 原木しいたけのほうが菌床しいたけより歯ごたえがあったので、食べたときにおいしいな、と感じました。

  • マッシュルームの生を初めて食べた。洗浄したほうは、味がちょっと薄い。洗浄していないものは、明らかに甘みがあった。

  • しいたけは、明確に、原木と菌床の違いが分かりましたが、マッシュルームのほうは、正直、あまり分からなかった。微妙な差で、目をつぶって食べくらべたら分からないかも…。(ここで、高橋さんより、「1個丸ごと食べてみて!」とのアドバイスがありました)
     
  • アワビタケ、雪嶺たけ、あぎ茸、ハナビラタケの4種類を食べて、それぞれ特徴のあるきのこだな、と思いました。

  • いろいろなきのこを食べたなかで、雪嶺たけが、すごく香りがよく、口に入れたときにふわーっと来て、のどごしもよかったので、いちばんおいしく感じました。

  • きのこはどれもおいしかったのですが、特に、ハナビラタケの食感と形がよかった。

  • 大黒しめじは初めて食べる味。香りがふわーっとなって、今まで食べたことのないしめじだったので、これはいいと思いました。

  • きのこの味噌汁は、いろいろな種類が入っていたので、おいしく感じました。ごはんのほうは、大黒しめじと丹波しめじの違いが、あまりよく分からなかった。アワビタケなどのソテーは、それぞれの食感と味が違って、とても面白かった。使いやすいのは、アワビタケかな、と感じました。ハナビラタケの食感は白木耳に似ていて、使い方をいろいろ工夫すると面白いのでは。あぎ茸は味がすごく濃いので、汁物に使ったりすると、味が出るのではないかという感じがしました。雪嶺たけは、食感がぬめっとしているので、これも、汁に使うと面白いかな、と感じました。

  • アワビタケがおいしかった。ハナビラタケは味噌汁に入れると、すごく味がよくなったような気がします。
[荒井慶子先生より]
  • きのこの炊き込みご飯は、味出しに、ちりめんじゃこを使いました。そのちりめんじゃこの塩分を考えるのをうっかり忘れてしまいましたので、やや塩分が強かったのでは…と思いますが、いかがでしたでしょうか?

  • きのこは量が少なければ電子レンジで加熱してもいいでしょう。今日のように、お皿にいっぱいだとか、大量のきのこを一気に電子レンジにかけるのはダメです。少量であれば、10秒とか…。10秒ぐらいはなさったほうがいいかと思います。ただ、加熱のしすぎにはご注意ください。

 

荒井慶子先生
◇りんごの食べくらべ
  • りんごは、「トキ」、「秋映(あきばえ)」、山形産「シナノスイート」、信州安曇野産「シナノスイート」を食べくらべました。
りんご各種
[りんごの感想]
  • 「トキ」がおいしいかった。甘くて香りがいい。

  • 「トキ」はすごく甘みがあっておいしかった。「秋映」は、酸味が強かった。

  • 「秋映」は、酸味が強く、サクサク感がいちばん。個人的には、「秋映」が好き。「トキ」は、甘みを強く感じて、サクサク感は2番目によかったかな、と思いました。「シナノスイート」は甘みが強くて、果肉が少しやわらかい。
 
 

【八百屋塾2009 第7回】 実行委員長挨拶講演「きのこ」|勉強品目「きのこ」「りんご」|商品情報食べくらべ