あけましておめでとうございます。1月の八百屋塾に、大勢のみなさまにご出席いただき、まことにありがとうございます。今日は東一社員の方、ベジフル社員の方など、組合員のみならず多彩な方々のご出席のもと、このような勉強会が開催できますことを、非常に嬉しく思っております。
日経新聞の野菜の高値に関する記事によると、キャベツは通常の3.3倍、白菜だけでなく鍋に使う商材がすべて高いので、一般消費者はなかなか鍋ができない、とのことでした。商売をする立場としてご苦労が多いのではないでしょうか。一昨年も昨年も夏の猛暑で、年が明けても高値が続いており、これが恒常化していくのではないか、との懸念もあります。その中で商売を続けていくには、われわれ自身が商品知識を学んでいかなければいけない、と思います。今日は、「小松菜」など葉物について勉強してください。
|