■2024年12月15日
八百屋塾2024、第9回目のテーマは「ねぎ」でした。
本日のテーマは「ねぎ」、今の時期、鍋に欠かせない商材です。トキタ種苗株式会社顧問、本澤安治さんの講演の後、領家さんの伝統野菜コーナー、東一さんの商品紹介、そして調理班による食べくらべとレシピ紹介があります。
ここに来て急に真冬のようになり、本日のテーマであるねぎがおいしい季節になりました。今日は、トキタ種苗の本澤さんに、ねぎについていろいろと教えていただきます。今年はあと半月あまりですが、来年も積極的にご参加いただけますようお願いを申しあげます。
今、風邪などの感染症が4種類ぐらい流行っています。でも、納品をやっている方は、風邪をひいても休めません。忙しくて日頃から寝る時間も少ないと思いますが、お医者さんに、「睡眠が1番の薬」と言われました。「寒い時こそ、体力をつけて、ねぎを食べて…」とお客さまに言うためには、自分たちが健康でいなければいけません。今日はそのためにも、しっかりとねぎについて勉強してください。
2024年度 第10回八百屋塾 2025年1月19日(日)
講演: 「小松菜」について 講師: 交渉中 勉強品目: 小松菜・青菜
1月の八百屋塾受講ご希望の方はこちらへ
【八百屋塾2024 第9回】 挨拶|講演「今、ねぎに起こっている危機!」|伝統野菜の「ねぎ」について|勉強品目「ねぎ」|食べくらべ