■2024年6月16日

第3回 にんにく・しょうが

八百屋塾2024、第3回目のテーマは「にんにく」と「しょうが」でした。

にんにくの展示
しょうが、メロンの展示
 
■八百屋塾実行委員長 柴田健太郎

 おはようございます。今日のテーマは「にんにく」と「しょうが」です。にんにくについては、青森県産業技術センターの鹿内さんに、リモートでご講演いただきます。

 食べくらべはブラインドで行います。5月の「まめ類」では、冷凍や缶詰も加えて面白い結果になりました。本日もそうした要素をプラスして、にんにく、しょうがに対する知識を増やしてもらいたいと思っています。

八百屋塾実行委員長 柴田健太郎

 また、今後の八百屋塾に対するご意見・ご要望をうかがうため、アンケート用紙をお配りしました。のちほどグループで話し合っていただく予定です。自分たちで作る八百屋塾として、みなさまのご意見も取り入れていきたいと考えています。話し合うことで、野菜の勉強のみならず、受講生同士がお互いコミュニケーションをとれます。人との繋がりを作る場でもありたいので、どうぞよろしくお願いします。

 
■東京都青果物商業協同組合 理事長 近藤栄一郎

 6月の八百屋塾にご出席いただき、ありがとうございます。今日はリモートにて青森県産業技術センターの鹿内さんに「にんにく」についてお話していただくということで、深く御礼申し上げます。

 にんにくとしょうがは、梅雨が近くなりジメジメしたこの時期に、ぴったりの商材ではないかと思います。食中毒も起きやすくなりますが、その予防に有効といわれています。

東京都青果物商業協同組合 理事長
近藤栄一郎

 10年ほど前、病院の先生が書いたにんにくに関する本を読みました。年齢を重ねると記憶力が鈍ったり認知症になったりしますが、その予防にはにんにくがいい。にんにくをすりおろしてオリーブオイルに1週間ほど漬け込んだものを摂ると、健康や記憶力回復の効果が期待できる、というような内容でした。以来、私はそれを実践しており、その効果かどうかわかりませんが、それほど記録力の喪失はないと感じています。

 青森では黒にんにくがたくさん売られています。私どもの全国組織の青森の組合員が海外に輸出して非常に大きな利益を上げているそうです。海外にも認められた健康食品といえるのかもしれません。

 しょうがもさまざまな種類があります。どちらも重要な商品ですので、ぜひ本日はしっかり勉強してください。

 
 

2024年度 第4回八百屋塾
2024
年7月21日(日)

講演: 「かぼちゃ」について
講師: 朝日アグリア株式会社
勉強品目: かぼちゃ、プラム


7月の八百屋塾受講ご希望の方はこちらへ