第12回
挨拶
修了式
特別講演
塾生より
茶話会
第11回
挨拶
塾生より
むつみ農園
白菜圃場
ランチタイム
第10回
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
第9回
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
第8回
挨拶
講演
勉強品目
商品説明
食べくらべ
第7回
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
第6回
挨拶
講演
勉強品目
特別講演
食べくらべ
Mr.八百屋
第5回
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
第4回
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
第3回
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
Mr.八百屋
第2回
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
第1回(開講式)
挨拶
講演
勉強品目
食べくらべ
Mr.八百屋
八百屋塾2015についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2014についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2013についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2012についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2011についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2010についてはこちら
をご覧ください
八百屋塾2009についてはこちら
をご覧ください
それ以前の八百屋塾(2000年〜2006年)の内容等については、
旧・八百屋塾サイト
をご覧ください
■2016年12月18日 第9回 ねぎ・干し柿 〜 食べくらべ
◇だいこんの食べくらべ
1年間を通しての「だいこん」の食べくらべ。この日は、千葉の「雪だいこん」と、 走りの徳島・里浦のだいこんの2種類を、生とゆでで試食した。
千葉と徳島のだいこん
生とゆでを食べくらべ
◇ねぎ、干し柿などの食べくらべ
ねぎは、「深谷」、「岩津」、「徳田」、「千住」などを食べくらべた。料理は、「下仁田ねぎ」の煮もの、「九条ねぎ」とツナのチヂミ、「平田赤ねぎ」のサラダ、南部太ねぎのねぎみそとねぎマヨ、下伊那の干し柿を使った柿なますなどを試食。干し柿各種も試食した。
ねぎの食べくらべ-1
ねぎの食べくらべ-2
下仁田ねぎの煮もの
九条ねぎとツナのチヂミ
南部太ねぎのねぎみそ、ねぎマヨ
ねぎみそ、ねぎマヨは
だいこんのスライスにつけて試食
平田赤ねぎのサラダ
下伊那の干柿なます
◇調理について
[大石みどり氏より]
「下仁田ねぎ」は、油揚げ、しいたけと合わせて煮ました。
「九条ねぎ」は刻んで、ツナといっしょに市販のチヂミ粉に混ぜて焼きました。キムチを入れてもおいしくできます。今日はぜいたくに「九条ねぎ」を使いましたが、ねぎの青い部分でも構いません。
柿なますは、下伊那の干し柿、だいこん、ゆずをすし酢で和えてあります。
「平田赤ねぎ」は、焼いた油揚げとだいこんのせん切りと合わせ、ゆずドレッシングをかけてサラダにしました。
大石みどり氏
◇食べくらべ、八百屋塾の感想など
今のだいこんは、きれいに見せるために若採りされています。やわらかくて辛みが少なく、使いやすいかもしれませんが、熟さないうちに収穫しているので、だいこん本来のおいしさはあまり期待できません。総太り系の青首は、おしりがふっくらしてから収穫するので、これぞだいこんというおいしさが感じられます。
「千住ねぎ」が一番おいしかったです。葉は少しえぐみがありましたが、白い部分はかなり甘みを感じました。香りも強くて、このような伝統のおいしいねぎはぜひ残してほしいと思います。ぬるみはどれも薄かった気がします。
今日初めて参加しました。管理栄養士として給食を担当しています。給食をただ作るだけではなく、こうした勉強会に参加して、素材の生育から栄養価まで、すべてを知って提供することが必要だと実感しました。ねぎは甘みがあっておいしかったので、ぜひ伝えていきたいと思いました。特に「千住ねぎ」が一番おいしかったです。
「千住ねぎ」が一番やわらかく、甘みもあって、ヌルもあっておいしかったです。「深谷ねぎ」も千住の次においしかった。伝統の「千住ねぎ」はなかなか食べられないので、よかったと思います。
干し柿は食感で好みがわかれるかもしれませんが、私はどれもおいしかったです。
◇その他
冬至に向け、前回の八百屋塾で説明があった八百屋でしか買えないさつまあげ「運天」が希望者に販売されました。
実行委員長 西沢好晴
運天
【八百屋塾2016 第9回】
挨拶
|
講演「ねぎの栽培と品質 〜茨城県のねぎ〜」
|勉強品目「
ねぎ
」「
干し柿
」|
食べくらべ
>>>このページのトップへ