■2014年11月9日 第8回 山芋類・みかん 〜 勉強品目「山芋類」について 東京青果(株)吉井正人氏
◇勉強品目「山芋類」
  • 東京都中央卸売市場への入荷トン数(平成25年1〜12月)は、長いもが10,240トン、前年比92.5%。産地別では、1位 青森県 7,588トン、2位 北海道 1,560トン、3位 茨城県 564トンの順です。やまといもは、2,333トンで、前年比95.5%。産地別に見ると、1位 千葉県 1,447トン、2位 群馬県 587トン、3位 埼玉県 294トンの順になります。

  • 今日の「長いも」は青森産、出荷者はJA十和田おいらせ支所。山いもの中で長いも群を指し、円柱状のいもになります。粘りは少なく、きめも粗いですが、生産は比較的容易です。主な産地は、青森県上北地方、北海道帯広など。
東京青果(株) 吉井正人氏
  • 「自然薯」は静岡産、出荷者はJA静岡市。「やまのいも」とも呼ばれ、香りや粘りが強くて味が濃く、真っ直ぐな形が特徴です。2008年に特許を取得した独自の方法で栽培されています。

  • 「つくねいも」は京都産、出荷者は全農京都。 山いもの中でつくねいも群を指します。いもは丸みを帯び、きめの細かさが最も強く、肉質が締まり、水分が少なくて、粘りが大変強いのが特徴です。口当たりのやわらかさは群を抜いて優れ、とろろ汁はもちろん、和菓子の材料としても最高の食材とされます。

  • 「やまといも」は群馬産、出荷者は尾島です。山いもの中で、いちょういも群を指し、いもは扁平で、下に広がるいちょう型。長いもよりムチンを多く含み、粘りが強いのが特徴です。主な産地は、群馬県太田市尾島地区。

  • 「ねっとりながいも」は青森産、出荷者はグリーン情報ネットワーク。従来の長いもと比べると直径が太く、首部の長さといもの長さが特に短いとっくり型。ビールの中瓶のような形状です。肉質は、純白で、適度な粘りがあります。
◇山芋類の写真
長いも
(青森県)
つくねいも
(京都府)
やまといも
(千葉県)
やまといも
(群馬県)
ほんやま自然薯
(静岡県)
自然薯
(大分県)
清和のじねんじょ
(千葉県)
ちばとろ
(千葉県)
宇宙いも
むかご
海老芋
 
■2014年11月9日 第8回 山芋類・みかん 〜 勉強品目「みかん」について 橋本幾男氏
◇勉強品目「みかん」
  • 今日は、熊本県、福岡県、和歌山県、長崎県、愛媛県のみかんを持ってきました。

  • 愛媛県は、玉津、真穴、日の丸ともう1種類の4種類あります。玉津は例年に比べると食べやすいですが、色の上がりが青っぽいものも結構あります。

  • 今、力を入れて売っているのは、山川の北原早生です。
橋本幾男氏
  • 和歌山の「極天」は、極早生ですが、じっくりとならせたみかんで、糖度が高く12.5以上あります。酸味も強いのが特徴です。

  • 今日は持ってきませんでしたが、長崎・大西海の「味浪漫」もいいと思います。有田の「味一」はまだこれからです。

  • 今年は、どこのみかんを食べても味が薄いような気がします。極早生より早生のほうがまだいい、という話です。生産量も、今年は特に多いわけではないので、産地もいっぺんには出さないそうです。うまく見て買わないといけません。

  • 今年のみかんは、雨が多かったせいか、足が早い。何日かおいたほうがおいしいからと、置いておくこともあると思いますが、注意したほうがいいでしょう。箱で売るときには、一度開けて、全部見てから売ったほうがいいと思います。
◇みかんの写真
みかん
(愛媛県)
玉津
(愛媛県)
真穴
(愛媛県)
日の丸
(愛媛県)
極天
(和歌山県)
有田
(和歌山県)
山川みかん
(福岡県)
味っ子
(長崎県)
夢の恵
(熊本県)
     
 
 

【八百屋塾2014 第8回】 挨拶|講演「山の芋と里芋」勉強品目「山芋類」「みかん」食べくらべ