■2014年7月13日
千葉県山武郡 小川次郎氏圃場見学
出発
 2014年7月13日(日)、千葉県山武郡にある小川次郎氏の圃場見学を行いました。当日のスケジュールは下記の通りです。
  1. 秋葉原からバスで千葉へ。車中、実行委員長 関澤健より、東京の中央市場に関するアンケート結果の紹介。
  2. 小川さん宅のお座敷で、メロンを食べながら話を聞く。
  3. メロンの圃場を見学。
  4. 開花後47〜48日のすいか圃場を見学。
  5. 開花後50日のすいか圃場を見学。
  6. すくなかぼちゃの圃場を見学。
  7. 「銀兆」にて昼食。道の駅に立ち寄り、小川さん宅に戻ってメロンとスイカを購入。
  8. バスで帰京。車中、塾生の感想を聞く。
秋葉原からバスで小川次郎氏の圃場へ
 行きの車中、実行委員長の関澤健より紹介があった、東京の中央市場に関するアンケートの結果は次の通りです。
  • 「都内にある中央市場をご存じでしたか?」
    各市場の認知度は、築地市場100%、太田市場64%、食肉市場32%、足立市場17%、豊島市場17%、葛西市場14%、板橋市場8%、淀橋市場5%、世田谷市場5%、北足立市場5%、多摩ニュータウン市場2%。

  • 「中央卸売市場を知ったきっかけは何ですか?」
    メディア、近所に市場がある、市場まつり、ホームページ、市場で働いている人が身近にいる…など。

  • 「中央市場はあなたの生活にどのようにかかわっていると思いますか?」
    欠かせない65%、自分には関わりがない23%、社会的には必要23%、わからない9%、不要0%、その他3%…など。

  • 「あなたが思っている中央市場のイメージは?」
    プロのための施設73%、おいしいものがある67%、新鮮な食品が豊富で安価なところ64%、クルマや人が多く活気がある55%、一般の人も利用できる施設44%、安全な食品を供給しているところ38%、価格が安い17%、価格が高い2%…など。

  • 「中央市場が果たしている役割についてご存じのものを教えてください」
    集荷94%、公正な価格79%、分荷70%、流通経費の削減41%、衛生の保持20%、確実な取り引き・決済14%、正確な情報提供11%…など。

  • 「中央卸売市場で働いている人で知っているのは?」
    卸売業者88%、仲卸76%、売買参加者58%、知らない5%、その他2%…など。

  • 「野菜・果物はどこで購入していますか?」
    量販店・スーパー・生協76%、生協の宅配12%、直売所6%、ネットスーパー3%、産地直送3%、デパート0%、その他0%、専門小売店0%、コンビニ0%、買わない0%…など。

  • 「生鮮食品の購入先を選ぶ際に重視していることは?」
    品質や鮮度がいい98%、価格が安い79%、自宅から近い50%、品揃えがいい44%、安全性が明記26%、早朝や深夜にも購入できる8%、雰囲気や接客がいい8%、ポイントがつく5%、駐車場完備2%…など。

  • 「生鮮食品を購入する際に重視していることは?」
    鮮度85%、価格76%、安全性41%、味26%…など。

  • 「専門小売店のイメージは?」
    こだわりの品がある・品質がいい32%、食べ方や旬の食材を教えてくれる、品揃えがいい・スーパーにないものがある26%、価格が高い23%、鮮度がいい17%、信頼できる11%、あまり見かけないので分からない8%、入りづらい8%、安全・安心8%、営業時間が自分の生活スタイルと合わない5%、価格が安い5%、特定のイメージがない2%…など。

2014年度 第5回八百屋塾
2014年8月24
日(日) 9:00〜12:00


講演:「なす」について
講師:星野直治氏


テーマ野菜:なす


八百屋塾受講ご希望の方はこちらへ

 
 

【八百屋塾2014 第4回 産地視察】 出発小川さんのお話メロン圃場すいか圃場すくなかぼちゃ圃場昼食感想