■2012年10月21日 第7回 〜 勉強品目「きのこ」 東京青果(株)個性園芸事業部 副部長 野原秀司氏 |
◇勉強品目「きのこ」 |
- 2011年4月〜2012年3月の東京青果への入荷量は、下記の表の通りです。
- 2006年10月から、「しいたけ」に関しては、菌床か原木かの表示義務が生じました。
- 今日の「原木しいたけ」は、岩手産。どんぐりの原木で育てたものです。菌床と比べても、見た目ではわからないと思います。食べてみると、採りたては、原木のほうが森の香りが強いと思います。
|
東京青果(株) 個性園芸事業部
副部長 野原秀司氏
|
|
- タカラバイオの「大黒しめじ」は、太いところが大黒様のお腹みたいだということで、この名前がつきました。
- 「丹波しめじ」は、「はたけしめじ」とも呼ばれるおいしいきのこです。
- 一般的な「なめこ」と、「ジャンボなめこ」をお持ちしました。「ジャンボなめこ」はかなりのボリューム感があり、天ぷら、ホイル焼き、バター炒めなどでもおいしく食べられます。まだ「ジャンボなめこ」をおいているお店は少ないと思うので、差別化になるのではないかと思います。
- 北海道、スリービーの「たもぎだけ」。幸せを呼ぶ黄色いきのこ、だそうです。
- 新潟の「山えのきだけ」は、えのきを日にあてて色をつけたもの。天然のえのきに近いコクがある、とのことです。
- 「あわびたけ」は、食べるとあわびのような食感があることから。
- 「本ひらたけ」は、傘が大きく、見栄えが大変立派なきのこです。
- 「ブラウンマッシュルーム」は、高橋さんが持ってきてくれました。外国では、生のマッシュルームをスライスしてサラダに入れたりしますが、日本ではあまり生で食べる習慣はありません。バター炒めなどをおすすめいただくといいと思います。
- 例年、10月10日頃が、「まつたけ」が一番安くなる、という感覚があります。一番おいしい時期でもありますので、大いに売ってください。
|
◇きのこの入荷量 ※2011年4月〜2012年3月、東京青果への入荷量 |
【生しいたけ】 |
【まつたけ】 |
【なめこ】 |
(全体)
|
2,980
トン
|
1位:岩手
|
805
トン
|
2位:秋田
|
330
トン
|
3位:島根
|
303
トン
|
4位:北海道
|
294
トン
|
5位:山形
|
214
トン
|
|
|
(全体)
|
44.0
トン
|
1位:中国
|
22.0
トン
|
2位:カナダ
|
8.8
トン
|
3位:アメリカ
|
8.2
トン
|
4位:岩手
|
1.7
トン
|
5位:メキシコ
|
1.2
トン
|
|
|
(全体)
|
1,629
トン
|
1位:山形
|
597
トン
|
2位:長野
|
484
トン
|
3位:福島
|
226
トン
|
4位:岐阜
|
207
トン
|
5位:新潟
|
68
トン
|
|
|
【えのきだけ】 |
【しめじ】 |
|
(全体)
|
4,259
トン
|
1位:長野
|
2,913
トン
|
2位:新潟
|
1,089
トン
|
3位:山形
|
191
トン
|
4位:福岡
|
35
トン
|
5位:北海道
|
15
トン
|
|
|
(全体)
|
2,758
トン
|
1位:長野
|
2,309
トン
|
2位:福岡
|
161
トン
|
3位:新潟
|
76
トン
|
4位:茨城
|
72
トン
|
5位:山形
|
40
トン
|
|
|
|
|
◇きのこの写真 |
|
|
■2012年10月21日 第7回 〜 勉強品目「りんご」 橋本幾男氏 |
◇勉強品目「りんご」 |
|
- 「あおり15」という青いりんごは、「星の金貨」という名前で青森から出てくると思いますが、これもおいしいりんごです。
- 「シナノスイート」は、産地によってだいぶ味が違うので、そのあたりに気をつけて買ってもらえればいいと思います。また、芯カビが入りやすいので、注意してください。
- 岩手県、江差の「ジョナ」は、まだちょっと早い感じです。
- 江差の「とき」もおいしいのですが、一昨日買おうと思ったらなかったので、今日は青森の「とき」にしました。
- 今年のりんごは平均しておいしいのですが、10月は贈答が少ないので、なかなか動かない。
- 今年は大玉が多いので、大玉を売ったほうがいいと思います。
|
◇りんごの写真 |
|
※その他、橋本さんから下記のお話がありました。
- 今、みかんがあまりよくない。SやSSが多く、何千トンとジュースに回しているそうです。ハウスのおいしいみかんを食べたあと、極早生のおいしくないみかんを出すからです。先週、福岡の「きたはら早生」、県知事まで来てPRしていました。ちょっと酸が残る気がしました。有田中央の「あじいち」はじょうのうが薄く、口当たりがよくておいしい。今年は裏年なので、暮れになり、いざ本番となったときに少なくなるのではないか、という話もあります。
- 自分が好きなので、うちの店では「まつたけ」も売っています。東北や北海道の「まつたけ」はほとんど香りがしません。徳島のもので香りのいいものがあります。「まつたけ」はやはり岡山、広島がいいと思います。京都、丹波の「まつたけ」がほしい、と注文されることがあるのですが、ほとんど入ってこない。輸入物は、中国の「まつたけ」は、来るまでに時間が経つせいか、あまりよくない。カナダのほうが香りがよく、食感もいい。メキシコ産は、長野の「まつたけ」によく似ています。
- 私は、産地に行くのが好きで、よくいろいろなところに行きますが、市場流通以外は取引しません。農産物は、出始めから最盛期まではよくて、そこから先はたいてい品質が落ちてきます。それを同じ値段で売ることはできません。直接取引をすると、最盛期まではいいのですが、常に同じものが来るとは限りません。私は、自分が納得しなければ買いたくないし、全部市場を通すようにしています。
|
|