■2022年8月21日 第5回 かぼちゃ 〜 産地リモート中継「一球入魂かぼちゃ」 JA十和田おいらせ むつグリーンセンター 営農指導員 佐藤努氏

◇産地リモート中継 「一球入魂かぼちゃ」について

 [JA十和田おいらせ むつグリーンセンター 営農指導員 佐藤努氏より]

  • 本日は、青森県むつ市から産地リモート中継で、「一球入魂かぼちゃ」をご紹介します。圃場で中継したかったのですが、雨続きで圃場の状態がよくないので、事務所からスライドを使ってご説明します。

  • 「一球入魂かぼちゃ」とは、品種名ではなく、JA十和田おいらせの登録商標です。昼夜の寒暖差が大きくて、土壌のよい青森県下北半島において、食卓での味わいにこだわり、厳格な栽培管理をもとに栽培されたかぼちゃです。最大の特徴は、親ヅル一本仕立て、1株1果採りという点です。

  • 生産されている地域は、むつ湾沿いの川内方面と、大間の南東に位置する風間村および東通村です。
JA十和田おいらせ
むつグリーンセンター
営農指導員 佐藤努氏
  • 一般的なかぼちゃ栽培では、1株から3〜5個収穫しますが、「一球入魂かぼちゃ」は、厳選された1個のみを収穫します。1果だけ残すことで、すべての栄養分とうまみを凝縮する栽培方法です。

  • ホクホク感と甘さのバランスがちょうどよくなるように生産、管理をして出荷しています。採りたてはホクホク感があるのですが、追熟することにより、でんぷんの糖化が進み、しっとり感に変わっていきます。糖度も上がり、14〜16度以上、と甘くホクホク感もあるかぼちゃになります。
一球入魂かぼちゃの圃場
  • 品種は渡辺採種場の「ダークホース」を使用しています。

  • 一番おいしい時期に出荷するので、9月上旬から10月上旬くらいまでと短期間です。現在、収穫時期なのですが、東北地方に大雨が続いており、収穫は雨が上がったあと2〜3日おいてからでないと、カビが発生したり、品質に影響が出るので、天気を見ながら調整しているところです。

  • 栽培のポイントは、種をまき、定植すると、葉が出て、ツルが伸びていきます。実を付けたら、子ヅルを1節で止めます。2番果、3番果はすべて摘果して、一番いいところについた実だけを1個残します。そうすることですべての栄養が一果に集中し、おいしいかぼちゃになります。
  • 「敷き藁」、「マット敷」、「日焼け対策」を行っています。「敷き藁」は、土壌からの病害を防ぐため。「マット敷」は、地面に当たる部分は日が当たらないので、ほかの部分の色とできるだけ均一にするためにマットを敷きます。「日焼け対策」は、収穫間近になると葉が枯れて日光の影響を受けるので、新聞紙でかぶとを折って被せます。こうした手間暇をかけることで見た目も美しくなります。

  • 「ダークホース」の形はハート形、大きいものは2〜3キロになります。完熟となる直前に収穫し、キュアリングをしてお届けしています。

  • 2〜3月に栽培講習会を行い、実績検討を含め、今年のかぼちゃを生産するにあたっての注意点などをお話しています。県や種苗会社とも連携し、問題点や防除など、総合的に指導しています。
マットを敷いて色を均一に

新聞紙のかぶとで日焼け対策
  • 7月13日の巡回のときに、実際の畑の写真を撮ってきました。敷き藁、ツルの剪定など、きれいに管理された圃場なのがおわかりいただけると思います。

  • 実のなり具合、節位、着果部位、着果日など、生産者の方に聞き取りをしながら、適切な防除の方法や収穫適期をお知らせしています。

  • 横から見ると、かぼちゃがきれいに一列に並んでいます。このようにするには、1株1果、適切な部位に着果させることが必要です。13〜17節に実をつけるのですが、人工授粉により、揃って見えるのがこのかぼちゃの特徴です。同じ節位につけることで品質を保つことができます。

  • うらなりのかぼちゃは、前に「一球入魂かぼちゃ」の玉がすでに付いているので、あとに出てきたものはすべて取って品質を維持しています。

  • 病害虫防除のほか、カラスやねずみ、アナグマなどの小動物の食害対策も行っています。

  • 2回目の合同巡回は8月9日、10日に行いました。この日も強い雨が降っていました。周囲にあらかじめ水路を掘っておき、かぼちゃの畑に水が溜まらないように排水対策をしています。

  • 根元のほうの葉が黄色く枯れてくると、収穫間近になります。サンプルを裁断機で割って糖度を計測、状態を確認します。ほどよく黄色が回り種もやや熟していれば、収穫まであと10日以内といったところになります。

  • 収穫済みのかぼちゃは風乾します。ある生産者さんは、廃校になった小学校の体育館を借りて、フロアに新聞紙を敷いてかぼちゃを並べ、扇風機を設置し、風通しの良いところで乾かします。

  • 「出荷目ぞろい会」に、生産者さんにかぼちゃを持ってきてもらい、糖度や食味を確認します。電子レンジで加熱し、ホクホク感などを確かめます。A品、B品の規格合わせも生産者全員で行います。

  • かぼちゃは段ボール詰めにされ、各市場に出荷されます。今年は8月30日ぐらいからを見込んでいますが、まだ天気が安定しないので、やや遅れる見込みです。

  • 「一球入魂かぼちゃ」は1株1果採りなので、普通のかぼちゃに比べると価格は高くなります。昨今の燃料や肥料の高騰で生産者もかなり厳しい状況ですが、なんとかコストを抑えてがんばっていますので、見かけたらぜひ食べてみてください。東京方面では荏原青果さんに出荷しています。

  • かぼちゃのほか、夏秋いちご、にんにく、トマト、冬はタラの芽もむつ市の特産です。
 

【八百屋塾2022 第5回】 挨拶講演「かぼちゃを食べよう」勉強品目「かぼちゃ」調理実習産地リモート中継